今年8ヶ月で引いたおみくじ多分40回の結果発表とおみくじ源流比叡山元三大師堂をご紹介

今年はこれまででおみくじを30回数えてみたら引いていた。

実は、僕の地元はおみくじの発祥地でもあるのです。

観光ガイドもやっていて、それに気づいて、それじゃとばかりに各地でも引いてみています。

今回はそもそもおみくじはどういうものか、ということや、8月までの引いたおみくじの種類などご紹介したいと思います。

まずおみくじといえば神社とお寺があると思うのですが、そのルーツなんて考えたことはありませんよね。

その昔は仏教も神道も一緒にお祀りしていたものですが、明治以降は政府の政策で分離されました。

まずは、神社のおみくじの見解を知り、そしておみくじのルーツを探る順でいきましょう。

おみくじとは(神社本庁の場合)

神社本庁は以下のように言ってます。

一般的に「おみくじ」は、個人の運勢や吉凶を占うために用いられているわけですが、種類もいろいろとあり、神社ごとに工夫も窺うことができます。その内容には吉や凶、または大吉・中吉・小吉・末吉という吉凶判断、金運や恋愛、せ物、旅行、待ち人、健康など生活全般に亙る記述を見ることができます。また、生活の指針となる和歌などを載せているものもあります。

そもそも占いとは、物事の始めにあたって、まず御神慮を仰ぎ、これに基づいて懸命に事を遂行しようとする、ある種の信仰の表れともいえます。例えば、小正月などにその年の作柄や天候を占う粥占神事かゆうらしんじや、神社の祭事に奉仕する頭屋とうやなどの神役を選ぶ際に御神慮に適う者が選ばれるよう「くじ」を引いて決めることなど、古くから続けられてきました。「おみくじ」もこうした占いの一つといえます。

「おみくじ」は単に吉凶判断を目的として引くのではなく、その内容を今後の生活指針としていくことが何より大切なことといえます。また神社境内の木の枝に結んで帰る習わしもありますが、持ち帰っても問題はなく、引いた「おみくじ」を充分に読み返し、自分自身の行動に照らし合わせてみたいものです。

おみくじの元祖(比叡山延暦寺元三大師堂)

日本各地のお寺や神社で引くことができる「おみくじ」、その発祥の地が比叡山延暦寺にあると言われていることをご存知でしょうか? 比叡山延暦寺は、山全体が天台宗の修行の場所。

その広大な寺域を3つの地域に大別し、東を「東塔(とうどう)」、西を「西塔(さいとう)」、北を「横川(よかわ)」と言います。

その一つの寺域「横川」におみくじ発祥の地として知られる「元三大師堂(がんざんだいしどう)」があります。比叡山内でも最も北に位置するエリアで、「元三大師堂」はかつて元三大師が住んでいたお寺なのです。

元三大師堂基本情報

  • 寺院名 元三大師堂(四季講堂)
  • 住所 滋賀県大津市坂本本町 延暦寺内
  • 電話 077-578-3683
  • 拝観料 延暦寺境内共通券大人千円
  • アクセス 公共交通:JR京都駅中央口→京都バス・京阪バス比叡山頂行きで1時間15分、バス停:延暦寺バスセンター下車、シャトルバスに乗り換え13分、バス停:横川下車、徒歩8分車:名神高速京都東ICから国道161号経由30km40分

元三大師堂地図はこちら

やってきました比叡山延暦寺の横川(よかわ)。よこかわではございません。

僕とすれば地元なので、ここまで5キロ部活で走らされたトラウマ的な場所でもあります。

比叡山では大師といえば元三大師。スーパー法力のあったスゴい人と地元では伝説なんですね。

こちらが元三大師堂。

案内もどうぞ

本堂前になります。ここ以降は撮影できませんが、ながれを書いておくと、いきなり来てもおみくじは引けません。

あらかじめ電話で予約し、訪れることになります。

予約し当日訪れた体でお話しますが、当日言われた時刻に訪れると、控えの間で待ちます。

するとしばらくして、面会の場に通されます。

そこでおみくじを引く理由など僧侶の質問を受けます。

その後、本堂に移動し僧侶の読経がありおみくじを僧侶が引きます。

面会の部屋に戻り、おみくじを見ながら話します。

料金は3000円。結構時間かかるので、見つめ直すということで安いのではないでしょうか。

8月まで引いたおみくじ結果発表

これまで、日吉大社、上賀茂神社、石清水八幡宮、白髭神社、真名井神社、籠神社、住吉大社、諏訪大社、白山比咩神社、貴船神社、椿大神宮、近江神宮と引いてきました。

まずは、凶から。

これが2回ありました。

これも気をつけよというアドバイスであり、気にするものではありません。

そして大吉。これも一喜一憂するものではありませんが、手元にあるので13枚。

全部大吉。他にもあったのですけど、気に結んだりしてきたものもあるので、もうちょっと上積みできそうです。

あとは中吉が2

小吉 3

吉が4

末吉1

気のものと思えばそれまでですが、引いたおみくじから、我が身を省みる。

これが大事ではないのでしょうか?

あなたなりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ついでに京都のすごいおみくじの記事もどうぞ

https://www.instagram.com/biwakosr/ インスタやっています。フォローお願いします。

ツイッターもやっています。

youtubeもチャンネルあります。

個人コンサル予約

Leave A Comment コメントをキャンセル