榊(さかきの)宮社 日吉大社境外108社 滋賀県大津市坂本

地元紹介、今回は榊宮社。

ここは創立が日吉大社と同じぐらい古いらしく、主祭神としてお祀りされているのも、大己貴命と日吉大社の西本宮と同じだったりします。

さっそくご紹介しましょう。

榊(さかきの)宮社 基本情報

  • 神社名 榊宮社
  • 主祭神 大己貴命 (配祀神)大山咋神 田心姫命 下照姫命
  • 創建 日吉大社と同じ頃との伝承
  • 住所 滋賀県大津市坂本4-9-57
  • 駐車場 なし
  • 入場 なし
  • ウエブサイト 滋賀神社庁

榊宮社 地図とアクセス

京阪電車 坂本比叡山口駅より徒歩約15分。

JR比叡山坂本駅より徒歩約30分。

榊宮社 参拝レポート

当日の様子

やってきました榊宮社。

この地図で言えば、京阪坂本駅から井神通りを通り左折。まっすぐ歩けば数分のところにあります。

榊というのは、神社の神様にお供えする木を言います。

山王祭では大きな榊の木を引っ張って、坂本から大津市内中心部の天孫神社まで行きます。

そして、天孫神社にお祀りしておき、その大榊を再び日吉大社に戻すということをし、これをもって神輿7基が船に乗って琵琶湖を渡り、唐崎神社に神幸することができる大事な行事となっています 。

明治以前は大明神でした。

お隣には秋葉社と愛宕社があります。

立派な額ですよね。

まとめ

地元すぎて足元は見れて無くてとてもよかった。

地元をきちんと知ることは大事なことですね。

Leave A Comment コメントをキャンセル