良い上司とは人と人を結びつける磁石 ひどい上司は人が寄りつきません

どうしようもない上司の存在はどうしょうもない社員づくりに活かされる。

一方すばらしい上司の存在はすばらしい社員づくりに活かされる。

言えてると思いません?

もしも、あなたが部下で、尊敬できて全て信頼できる上司がいたとしたら、当然自分ができる限りのことは全力でやるだろうし、長くその組織にいたいと思うだろう。

逆に、いつも脱力感いっぱいの上司、または、怒りっぱなしの上司がいたとしたら、当然やる気も出ないし、早くその組織をやめたいと思うだろう。

つまり、上司、マネージャーがどんな人であるかというのが非常に大事だということが分かる。

そこで、テンションが下がりそうな上司とはどんなものかを考えてみた。

すごく干渉してくる人

もちろん部下の指導は上司たるものの、重要な職務。

しかし、過度の干渉、監督、指導は職場では部下に対する殺し屋になるでしょう。

最初から信頼されない職場をイメージしましょう。

みんな息を潜め、息苦しさの中で仕事することになるのです。

逐一チェックを受けるような環境は、嫌がらせ以外の何物でもありません。

 

好き嫌いが激しい人

 

好き嫌いで判断しているとは言わないでしょうが、このような人は自分の側近のように仕える人を多用し、他の人にはチャンスを回しません。

彼らは太鼓持ちと言われるようなおべっかを使うような人に囲まれています。

楯突こうものなら、いじめがはじまり、仕事ができないのレッテルが貼られ、のけ者にされるのです。

手柄を横取りする人

どうしようもない上司は従業員のアイデアや功績を横取りします。

まさに自己保身が最優先。

周りのモチベーションはダダ下がり。

社員の貢献意欲は急降下間違いなし。

自己中で否定的な人

どうしようもない上司は、絶対自分の間違いを認めません。

何を言っても否定的な反応が帰ってくるので

従業員は上司と話すことは時間の無駄で、何を言っても仕方ないと思うのです。

部下の味方でない人

どうしょうもない上司は、従業員を平気で裏切ります。

チームプレーもへったくれもなくて、相手の立場に立てないから、職場のモチベーションは下がりっぱなし。

誰かがミスをしたとしたら、まってましたとばかりに犯人探しが始まるのです。

そして、名指しで非難しはじめます。

従業員とすれば針のむしろにいるようなもの。

 

過重労働させる人

どうしようもない上司は、従業員についてとても常識とは思えないような考えをもっています。

彼らの主な関心はなんとしても穴を開けたくないということ。

例えば、従業員が病気にかかったりします。

そんな場合の彼らの関心は、いつになったら出社できるかということ。

なので、彼らは従業員を休ませたりすることをためらうのです。

 

従業員の頑張りを見過ごしてる人

人間の2つの基本的欲求は承認されたり、感謝されることだと言われています。

しかし、多くのどうしようもない上司は、給料を渡していたらそれで十分だろうと考えます。

しかし、人を自分から動かそうと思うならば、金だけの話ではないんです。

 

おまけ

最近の調査では、65%の労働者が給料が上がるよりも、良い上司に出会いたいと考えているそうです。

切実な労働者の声が聞こえてきますね。

良い上司とは間違いなく、従業員に絶えず働く意欲を向上させるようもっていってくれるものでしょう。それが、幸せにつながり、会社への貢献にもつながる。

きっといい上司についても話すことなんてなかったと思います。

一度、会社、組織全員で話してみることをオススメいたします。

 

 

 

 

 

 

 

Leave A Comment コメントをキャンセル