生まれ故郷で今年2度目の大吉出ました。

5月19日

 

今日は祖母の一周忌で、僕の生まれ故郷にやってきた。

 

 

ようこそ天下人の聖地へ。

 

東照大権現 徳川家康公の静岡。

 

https://www.toshogu.or.jp

家康公が眠る久能山東照宮のサイトに飛びます。(家康は西国大名に睨みを死後も効かすために西に向いて墓を立てたが、幕末ペリーが東から現れたそうだ。つまり、東に注意を向けていなかったというこという笑い話)

 

 

静岡と言っても広いが、島田というところで、僕は生まれた。

 

 

 

東海道53次の島田宿。そこで江戸時代は宿を経営していたのだそうだ。

 

http://candeo-times.com/shimada-jyuku-2830.html

島田の宿場を紹介してあるリンクに飛びます。

 

 

東海道の難所、大井川が側にあり、まさに大井神社の産湯に浸かったわけだ。

 

http://www.ooijinjya.org

大井神社のサイトに飛びます

ここは、石垣が河原丸石を人足が積み上げて組んだそうだ。

 

そこで、願掛けおみくじしてきて、なんと  大吉‼

 

今年は東京の巣鴨の刺抜き地蔵でも、大吉ですごくツイてる、運がきてる気がびんびんしています。

 

 

 

法要も終わり

 

 

移動

 

 

 

静岡市内に戻って食事でした。

 

 

 

 

http://www.fugetsuro.co.jp/history/history.html

浮月楼のサイトに飛びます

 

 

江戸時代が終わった後、最後の将軍と徳川一族と縁者は江戸からすし詰めの船で、静岡に逃れ、大半が身分を失い農民となって、開墾に勤しんだ。それは生きるために必死というのを本で知っていた。

 

そんなことを思いつつ、いただいておりました。

 

 

食事は美味しいので、機会があればオススメしたい。

 

 

 

 

池の真ん中に、舞台があったり、洒落っ気があるんですよね。

 

慶喜のセンスなのでしょうか?

 

緑もおおく、非常に目にもやさしい場所です。

 

最後に今日は、自分のルーツとか考える1日になりましたが、ルーツも自分を形成しているエッセンスになっているので、見つめるとおもしろいかもしれませんね。

Leave A Comment コメントをキャンセル