お盆なのでお寺で先祖供養してもらいに行くと、ふとお位牌が置いてあるのに気がついた。
あれ?こんな位牌置いてあったかなと、下にあったパンフレットを見てびっくり。
織田信長の家臣でありながら、本能寺で信長を討った明智光秀の位牌だそうです。
こんど大河ドラマやるから、急に出したのか、気づかなかっただけなのか?
僕の地元は、比叡山延暦寺の門前町で、歴史好きな人にはたまらないスポットだと思います。
例えば
伝教大師最澄が比叡山に天台宗を開く
室町時代、坂本の馬借一揆がおこる
浅井朝倉連合軍VS織田信長
延暦寺焼き討ち
明智光秀坂本城築城
徳川家康のブレーン天海大僧正は延暦寺の僧
徳川家光の延暦寺再興
僕は、日本史が暗記するだけで学生時代点がとれたのでよく覚えてますけど、地元のことでざっとこのへんは教科書ででてきたところでした。
盛安寺も、信長の焼き討ちで一度は焼失し、明智光秀が坂本を支配することで再興し、明智軍の陣太鼓などもこちらの寺院にはあります。
そして、寺院の周りは石垣で囲まれているのですが、坂本では穴太衆という石を扱う石工集団がいて、延暦寺の寺院建築に関与していたのですが、この石垣の技術が信長の目に触れることで、全国の城の建設に広まったと言われています。
敵は本能寺にあり!と一世一代の勝負に出た光秀公。
信長から金柑頭と蹴られるなどパワハラを受け、思想信条を踏みにじられていた名家出身の光秀公ですけど、一方で安土城には劣るけれども壮大な水城坂本城を任されていたわけですから相当織田家では要職にありました。
当時のことは推し量ることしかできませんけれど、深いものを感じました。
あと光秀公は他の地域でも慰霊されているようですけれど、自分の関与しているお寺で関係していたわけですから、非常に身近に感じますね。
早速、大河ドラマが楽しみですし、是非、坂本にもお越しいただきたいと思います。
坂本でのコーチングもできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。