自分の心を探す事が有効なのは、東洋西洋違いはないね

世の中には、

自分探しをそもそもしないという人

自分探しをあきらめた人

自分探しを続ける人

この3パターンがある。

自分探しをしていない人も、そうは言ってもいつスイッチが入るかわからないから不思議だ。

ストレングスファインダーを見つめてきて、また、東洋の儒学を見つめてきて、本質は同じなんだなぁと悟るに至った。

中国の明の時代の儒学者、王陽明が

「心の本体が明らかになれば、おのずと道も明らかになる」と言っているが、まさにそうだと思う。

ただ、心の本体を探すのが、大変なのだ。

とはいえ、「人生が変わる」と断言したい。

あきらめずに探してもらいたい。

自分の心を探す事が有効なのは、東洋西洋違いはないね” への2件のフィードバック

  1. 心の本体である良知は、すでにそれぞれの心に備わっているのに、どうして探さなければならないのでしょうか。探すという行為は、私の向こうに心の本体・良知を想定することになり、欧米流の二元論に陥っているのです。自分探しと言い訳をして、海外に出る人がいますが、「灯台下暗し」としか言いようがありません。

    1. 林田先生 コメントありがとうございます!
      本当にその通りだと思います。
      私もその残念な一人でして、世界中を自分を探して旅しましたが、自分の中にあった時に衝撃が走りました。
      しかし、西遊記や幸せの青い鳥のような昔話にもあるように、自分探しはいつの時代もあるのだろうなと思います。
      私は西洋の心理学も学んでいるので、自分探しは人はやりたいのだという前提から、自分の経験も踏まえて話ができればと考えています。
      とても刺さるお話ありがとうございます!

Leave A Comment コメントをキャンセル