大阪・難波から梅田まで約8km歩いてみた うまいものおもしろいものあれやこれや

大学時代から飲み会だったり、バイトだったり関わってきた大阪。

その後20年以上、テレビの仕事であちこちでロケして、地元よりも勝手知ったる所。

そんな大好きな町を歩いてみました。

スタートは難波から。戎橋筋商店街を北へ。

南に向かえば通天閣に天王寺動物園、東に行けば吉本興業、でんでんタウンなど大阪南の玄関口難波。

ここは芸人さんも普通に歩いてたりするところで、若手芸人もネタの練習している所を見れたりします。

昔からの人は多いけれど、海外の人がめちゃくちゃ多いです。

奥には歌舞伎座があったところで、僕も何度も舞台の取材しました。そしてお好み焼き屋さん。

吉本興業のあるところは、サムライがいた頃は刑場があったらしく、その後見世物小屋ができ賑わって、現在に続いています。

ミナミに劇場が多いのは、そのような歴史も関係していると思われます。

551の蓬莱本店。ここもロケでお邪魔させてもらった。

豚まんのテイクアウトが定番ですが、レストランも美味しいでオススメ。

こういうのも地方ではちょっと。でも大阪なら売れる。面白い町です。

大阪はくいだおれの町で、食には困りませんが、迷うんだったらインディアンカレーオススメ。

クセになるので注意(笑)。

続きまして、包丁一本サラシに巻いて~の歌でも有名、法善寺横丁。

都会のオアシス。水掛け地蔵さんがおられます。不思議と外の喧騒と空気が変わる感じがします。

由来も少し。難波、道頓堀といろんな賑わいの音が聞こえてきそうです。

道頓堀川。向こうに見えるのが戎橋。グリコの看板でお馴染み。今は船着き場になってたり、遊歩道もあり、きれいになりました。

看板から出すという発想。斬新だなぁ。

有名だった大たこ。屋台の店舗で道路の不法占拠で大阪市と揉めていたのは知っていたけれど、その後までは追わず。

営業できてよかったですね。その影響か、前はこの辺りたこ焼き屋なかったのに、めちゃめちゃ増えてるやん。

道頓堀の北側、宗右衛門町。飲み屋街です。そのため、お花屋さんも何軒もあります。

ミナミのロケはいつもここにロケ車停めてました。フェラーリとか超高級車が停まってるパーキングです。

最近昔みたいに自転車停めなくなったと思うのですけど、ここは違いました(笑)。

こんなにもクレープ種類あるんだなぁ。食べないけど、ニーズあるのでしょうね。

工事中の大丸のフェンスに昔の心斎橋筋の賑わいを展示したボードがありました。

絵のど真ん中、左から右の道が心斎橋筋で昔からの広くて、人も多いことがわかります。

橋があったということは、川もあった。東洋のベニスだったのです。

今の大阪大学の前身、適塾の隣にある日本最古の木造建築幼稚園。

蘭学者、医者の緒方洪庵。適塾の由来は洪庵の適適斎の一字による。

大阪市役所まで来ました。

下に流れるのは土佐堀川。その名のとおり、土佐の商人がなの由来。

向こうに見える橋は淀屋橋で、豪商淀屋が自費で建てたから淀屋橋。さすが大阪商人です。

奥に行けばなにわ橋を経て天満橋。そこからこちらを眺めればフランスのセーヌ川に浮かぶノートルダム聖堂のような美しい景色に僕はみえます。

美しい赤レンガの建物ですが、これは岩本栄之助という商人の寄付によるもの。

近江商人の三方よしは、「売り手よし買い手よし世間よし」と言いますが、近江商人に限らず、当時の商人はそのような世間にお返しするということが思想としてあったのです。

江戸時代から明治になり、社会が変わり豪商が没落する中、政府がなんとか金融面の主導的役割を果たそうとして打った秘策がこれでした。

ここから日本の「銀行、株式会社」がはじまった。そのきっかけとなった会社があった場所です。

大阪が栄えたのも、車がない時代に輸送手段として川を利用したというのがありました。

その川を活かしきったからこその繁栄だった。

ここに135の各藩の蔵屋敷があって地方の米を売りさばく。

今でもその声が聞こえて来そうです。

テレビニュースでは大阪地裁のカットはここから撮ります。

この付近は佐賀藩屋敷だったのです。

お初天神。もう梅田。ここも都会のオアシスです。

まとめ

難波から梅田まで普通に歩けば一時間弱。

しかしこのボリュームです。見所いっぱい。

さすがにそれは大阪では勿体ない。

三時間ほどかけて歩いて、自分なりの大阪にであってみてはいかがでしょう?

普段私達はどこかへ行くのも電車など乗り物で行きますが、乗り物は人間にとって速すぎて、全てをみることはできません。

歩くことで、また、点と点をつなぐことで見えてくるものがあったりすると思います。

自分の過去もそう。

以前通り過ぎたあの場所が、今のあなたの中の常識になってあなたという人格が形成される要素となっていたりします。

いつもと違うことをすると、感性も刺激され活性化し、いろいろな気づきもまた生まれるのではないでしょうか?

これから節分を経て春に向かいます、是非歩いたりすることもチャレンジしてみてくださいね。

お付き合いありがとうございました。

着想✕自己確信✕最上志向✕戦略性✕学習欲がベースにあるコーチのブログ。雑記ブログです(笑)

気に入った記事がありましたら是非このサイト中の「いいね」お願いします。

よかったらまた遊びに来てください。

https://strengthsfinder-coaching.com/運営者情報私のプロフィールはこちら!

https://strengthsfinder-coaching.com/料金案内/  コーチング料金はこちら!

https://strengthsfinder-coaching.com/お問い合わせページ/ コーチングや社労士等のお問い合わせはこちら!

Leave A Comment コメントをキャンセル