ハラスメント対策はお済みですか? 投稿者 直人 投稿日 2018年3月9日0 社労士会の必須研修に参加。 ハラスメント対策について、弁護士先生二人から学んだ。 弁護士は裁判を扱うだけに、こじれたらどうなるかという視点での話には説得力があります。 でも、世の中の大半が、うちの子に限ってならぬ、我が社に限ってと信じて疑わないところに落とし穴があるんだなぁ。 どれだけストレングスファインダーやろうが、研修やろうが、ありえないことが起こるのが人の世の常。 ルールで縛りすぎるのもどうかと思うが、備えあれば憂いなしは真理だと思う。 しかし、研修も聞いてるだけは眠くなるね。 共有: 関連久々、ストレングスコーチ個人セッションについて書いてみました2020年9月16日ストレングスファインダー思うところあれこれストレングス・ファインダーとは何か? 最終説明書2019年2月14日ストレングスファインダー思うところあれこれストレングスファインダーをやる上で、気をつけるべきこと2018年1月30日ストレングスファインダー思うところあれこれ
コメントを投稿するにはログインが必要です。