これは僕が2013年に手持ちの写真で四季を表現したものです。
カメラ携帯で撮っていた割には綺麗。
たまにボーッと見ていたりします。
自然には様々な移り変わりがあり、その流れの中に人もいるわけですが、流れに逆らうことなく、あくまでも自然に生きることが、自分を活かすことだと自己確信しています。
でも、社会の中で様々な人に関わると、脱線することもある。
そんな時に、自然に触れて、自分のナチュラルさを再確認するのでしょうね。
1万冊の読書家🌳ココロを整えるお手伝いしてます🌿30カ国47都道府県をTVロケ等でまわってきました🌿Gallup社認定ストレングスコーチ🌿社会保険労務士🌿労働局職員8年経て現職🌿OFFICEAOYAMA社労士事務所🌿9.11のニューヨークを経験🏔冬山での遭難等7回死にかけ生きている運がいいところが自慢
これは僕が2013年に手持ちの写真で四季を表現したものです。
カメラ携帯で撮っていた割には綺麗。
たまにボーッと見ていたりします。
自然には様々な移り変わりがあり、その流れの中に人もいるわけですが、流れに逆らうことなく、あくまでも自然に生きることが、自分を活かすことだと自己確信しています。
でも、社会の中で様々な人に関わると、脱線することもある。
そんな時に、自然に触れて、自分のナチュラルさを再確認するのでしょうね。
コメントを投稿するにはログインが必要です。
動画の音楽と写真、素敵でした。小学生の頃は花々をただ綺麗って見てたのが、大人になると癒される対象になりますね。同じ花々を見て、受ける感情が違うと言うことは、いろいろ背負ってきてるんだろなあって思いました。