一年後に圧倒的差をつけるために戦略的に日常を過ごしてゆきましょう

なおとです。本日は5月8日土曜日琵琶湖地方は薄曇りです。

緊急事態宣言が延長となり該当される地域の方々は

またか!

なんて思われている人も少なくないのではないでしょうか?

しかし、国がやるというものをどうにもできるものではなく

変えられるのは自分だけという原則に帰り

コツコツと文字通り生きてゆくのがよろしいのではないかと考えています。

緊急事態宣言

まあ、いろんな意見はあると思うのですが

やるというのだから仕方ない。

変えられるものはやはり自分だけですよね。

文句を言って解決するなら粘りますが

どうにもならないので

見方を変えるというのが私。

いや、それでもテレビを注視するという方はさておき

こんな状況下だからこそどうすればいいか

一緒に考えてゆきましょう。

そんななか最近注目しているのがこのアリさん。

なんとイギリスはケンブリッジ大の首席。

しかもお医者さんでユーチュバーでがんがん稼いでいるというイッちゃってるかたです。

やっぱり、われわれ50前後はいわゆる黒電話の時代なので

生まれたときからインターネットがつながっている世代とは

感覚が随分違うのだろうなと観ていて思います。

こういう時代は、老兵はだまって活きのいい人達の話を聞くべきかなと

考えております。

そんなアリさんがおすすめするロックダウン中の過ごし方5つに私なりにアレンジしつつ、かいていきたいと思います。

①ONE YEAR RULE

まずはじめに、いわゆる今日が人生最後の日であるかのように

毎日を生きろということです。

これはめちゃめちゃ大事で、明日もあると思うから

今日はもういいやという生き方になりますけど

今日しかないと思えば、本気で生きれます。

最近、「きけわだつみのこえ」という

太平洋戦争で特攻していった学生たちの手記を読ませていただいているのですが

毎回号泣。

死を思えば、毎日はすばらしい。

そう思って、毎日チャレンジしてゆきましょう。

楽器を学ぶのもよし、運動するのもいいでしょう。

②THE DAILY HIGHLIGHT

つづいて、毎日何事かをなしとげてゆこうという話です。

自分が何をすべきなのか?

自分が何を感謝すべきなのか?

自分が何を手放していくべきなのか?

ここらあたりを日々検討しながら過ごしていきましょう。

③WRITE A TO DO LIST

昔、学校の頃は時間割というものを

活用してましたが、いろいろ本を読んでくると

やっぱり理にかなっているのだそうです。

めんどくさいことも多いですけど

ふろそうじ、トイレ掃除、庭掃除など

全部タスクとして組み込んでいけば

習慣の力とはおそろしいもので

筋トレみたいにできるようになるものです。

おかげで、僕も社労士資格とかとれたりしました。

ごちゃごちゃかんがえるより仕組み化するほうがいいですね。

ちなみにわたくしはアマゾンオーディブルで

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

これを聞きまくって学んでます。

④パーキンソンの法則を理解しよう

パーキンソンの法則、しっかりと知らなくて

いろいろ調べていたのですが

例えば長時間労働が日常だったりすると

朝から夜までエンドレスで仕事しようと考えてしまうので

仕事は仕事の時間と

余暇の時間と分けて考えないと

ずっと仕事してしまうよというような話。

時間があればあるだけ使っちゃうのは合理的ではないですね。

要は、長時間労働は日本では美徳みたいなところがありますが

思考停止せずにメリハリをつけていきましょうということです。

⑤GET OUT OF A SLUMP

効果的な息抜きをしていこう。

たとえば、私は最近自分でコーヒー豆を挽いて

楽しんでいたりします。

田舎なので、毎日歩いておりますが

人はやはり自然といると

安心するようで

できるだけ、自然にかかわる暮らしをすると

気持ちも落ち着くような気がいたします。

運動したり、ペパーミントティーを飲んだり

自分のリラックス方法を見つけていきましょう。

最後に

個人的には、ここ数年本を読んでめちゃめちゃ人生が変わってきたように思います。

多くの人は、本を読みません。

読んでも小説がベストセラー止まりです。

社会人が一日6分という平均読書時間なので

読めばよむほど抜きん出るわけです。

僕は毎日10冊ほど本を読みますから合計年間3650冊。

筋トレのような習慣なので、読めるわけです。

いちいち買ってたら大変ですが

最近では、スマホやipadにキンドルアプリをいれて

本の読み放題サービスを使いまくっています。

アマゾンのKindle Unlimitedは税込みで月980円。

これで200万冊はあなたの手元にあるわけです。

書籍はもちろん、雑誌、漫画なども最新の本までカバーしてたりするので

まさに神サービス。

是非導入してみてください。

いろいろキャンペーンもありますので

お得に入会できることもありますよ。

キンドルのリンクはこちら

このブログについて

このブログは、本が好きすぎて過去に図書館を1000回利用し、10000冊を読み漁ってきた私が、30年30カ国47都道府県をテレビ取材や旅でまわりつつ、社労士やストレングスコーチの資格を取得し、いかにすれば最幸の人生を歩むことができるかを、根拠に基づいて情報を提供している場です。

Leave A Comment コメントをキャンセル