皆さんどうもなおとです。
いかがお過ごしでしょうか?
今日の滋賀県は雪。
チラチラと舞い降りている白いものを眺めながら書いております。
ちなみに北部は警報級の雪なんだそう。
意外でしょうけど、世界一の豪雪地帯は滋賀県だったりします。
調べてみてくださいね
1万冊の読書家🌳ココロを整えるお手伝いしてます🌿30カ国47都道府県をTVロケ等でまわってきました🌿Gallup社認定ストレングスコーチ🌿社会保険労務士🌿労働局職員8年経て現職🌿OFFICEAOYAMA社労士事務所🌿9.11のニューヨークを経験🏔冬山での遭難等7回死にかけ生きている運がいいところが自慢
体と心の整え方
皆さんどうもなおとです。
いかがお過ごしでしょうか?
今日の滋賀県は雪。
チラチラと舞い降りている白いものを眺めながら書いております。
ちなみに北部は警報級の雪なんだそう。
意外でしょうけど、世界一の豪雪地帯は滋賀県だったりします。
調べてみてくださいね
まずは久々の自己紹介から書いていこうと思います。
今回は、久々の自己紹介しつつ、自然との共生を京都大原に住むベニシアさんに学び、これからの人のあり方について書いてみました。
“地球が生まれて46億 自然を見つめ直し 人との調和したくらしを意識すれば不思議とカラダが自然と整ってくる” の続きを読む前日のツイートからの振り返り。前日は建国記念日でした。
“毎日をしずかに着実にすごすことで得られるしあわせ感” の続きを読むこんにちはNAOTOです。
最近本当に混沌としてきましたね。緊急事態宣言を期限を決めてやったのに、さらに延長とかしちゃったりと、大混乱。まさに誰もわからない未知の世界に入り込んできています。
“答えのない時代は自分自身の「羅針盤」を見つける” の続きを読む本日は2月1日。正月から一ヶ月経つのは相変わらずあっという間です。
このままだと「あ!」って言う間に年末になるかもしれません。そんな中で大事になってくるのは自分のふりかえりです。
“人は何かと流されがちなので定期的に自分をふりかえりましょう。” の続きを読む私は学習欲が高いので何かと探求好きである。
自分を知りたいと考えている。
自己とはああでもない、こうでもないと手を変え品を変え、一体何なのかを知ることにワクワクするのである。
“人生において何をどうしていいか全くわからなくなった時は、不要な選択肢を捨てるための自己分析をしていこう” の続きを読む風の時代の心の向き合い方について最近書いております。
今回は人は自然と近くで向き合い、同時に自然を歩くことでこそ、本来のあり方がわかるという話。
私は、今のストレスフルで機械的な生活ではなく、お金は少なくてもみんなが笑顔でご飯が食べられる社会をあるべき姿なのではないかとイメージしています。
人が人を優しくなれるのには、もっと自然に還るようなことが大事ではないかと、自然に関心を持つ人々を山に連れていくという活動をしています。
例えば、町の真ん中で焚き火をしても誰も手伝わないけれど、山の中で真っ暗の中でキャンプすれば、安全が脅かされているわけですから、みんな助け合おうとするわけです。
それでは、これまで私がやってきたことをつらつら書きつつ、語らせていただきます。
お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
“人は自然と近くで向き合い、同時に自然を歩くことでこそ、本来のあり方がわかるのです。” の続きを読むこんにちはNAOTOです。
一月も半ばをすぎました。このまま一年あっという間にすぎてしまいそうですね笑。
今回は自分探しの話です。
“今年こそ自分を見つけようと思っていませんか?「結論:見つけられません」そこでどうするか考えていきましょう。” の続きを読む今回は私がこれまでの人生で学んだことについて話します。
そして今現在も学んでいる途中であり、このまま継続していけばきっと素晴らしいものになると信じて疑いません。
まず、これまでの人生を振り返ると
そんな時は、自分がこの世のあらゆる不幸を背負っているかのように思わないことが大事だと考えています。
自分は決して不幸なんかではない。
それよりも、そんな自分を飛び越えて前に進む必要があると思います。
そして、自分に問いかける。
あなたにとって大事なことはお金持ちになることでしょうか?
それとも、良い家庭を持つことでしょうか?
良い夫、良い妻であることでしょうか?
僧侶のように人に寄り添うことでしょうか?
有名人になったりすることでしょうか?
それとも世界を変えるような発明をするとか。
自分に問いを投げかけてみてください。
その答えは変わるかもしれません。
それもありだと私は思います。
そしてあなたの成功が何であれ、あなたの心を偽るものであってはいけません。
自分がなりたいものを優先し、あなたの個性に反することに時間をつかってはいけません。
そしてゴールに向かって行動するのです。
日々の生活に組み込み
時間を投資し
何が重要かについて気を配るのです。
自分がまだ到達していない地点は
今いる地点と同じぐらい重要です。
自分の人生の意義とか意味とかを考える場合
「私は自分が誰か知っている」ことから始まるものではありません。
大抵は「私自身にないものを知っている」という消去法から始まります。
あなたの魅力を引き出すことのできない知人と遊んだりすることもあるでしょう。
気を紛らわせようと
ついつい飲みすぎたり
スマホやゲームをやりすぎたり
食べることにはしるとか
そんな人たちや、場所、ものに時間とエネルギーを注ぐのをやめるのです。
行かなきゃいいんです。
食べなきゃいいし、やらなきゃいい。
自分を抑えるのです。
なぜならばあなたのかけがえのない個性から離れていた人たち、場所、物や時間を取り除いたからです。
幸せとは結果に対する感情的な反応。
何かに勝てば幸せになり
負ければ幸せにならない
これは原因と結果の代償であり
いつまでたっても幸せを保ち続けることはできません。
幸せには一定の結果が要求されます。
結果に依存しているんです。
もし幸せを追い求めるならば度々失望することになり
きっと不幸になるでしょう。
喜びは選択によるものではなく一定の感覚。
喜びは結果とか関係なく自分のやり方に沿って
何かを行うことで生まれるものです。
喜びは常に過程の中にあり
喜びは常に建設中であり
喜びは常に取り組みの中にあり
自分が楽しめる流儀に沿ったことをする
その中に喜びが根付いています。
あなた自身が人生の建築家ですから
自分自身の喜びや痛み、苦労の涙、それらを理解し
感謝の気持ちを抱きましょう。
そうすることで上達するんです。
そして更に突き詰めることができます。
安心してください誰もが失敗を経験します(笑)
それでいいんです。
そこからなんです。
「ああすればよかったとかこうすればよかったとか」
罪の意識や後悔が多くの命を奪います。
そうならないように
さっさと、新たなページをめくり
気持ちを一新してください。
あなたがあなたの人生という物語の書き手なんです。
1万冊の読書家。
ココロを整えるお手伝いしてます。
Gallup認定ストレングスコーチ、社会保険労務士
30カ国47都道府県を25年TVロケ等でまわってきました。
労働局職員8年経て現職OFFICEAOYAMA社労士事務所
9.11のニューヨークを経験、冬山での遭難等7回死にかけた逸話あり
「人生は旅であり、一生をかけて行う壮大な実験」と考えています。
ストレングスファインダーとは米国のギャラップ社が開発した人の「強みの元=才能」を見つけ出すツールの1つ。Webサイト上で177個の質問に答えていくと、自分の34の才能の順番が発見できるというもの。
ストレングスファインダーコーチとはこちら
↓
https://www.gallup.com/learning/certification/ja/5709125/profile.aspx
社会保険労務士とは国家資格。会社と顧問契約を結び、企業の労働環境についてのアドバイスやコンサル、労働基準監督署、ハローワーク、協会けんぽ、年金機構などへ届け出の代行などする仕事
https://www.shakaihokenroumushi.jp