投稿日: 2018年2月5日2018年2月5日 投稿者: 青山直人滋賀のシガはマレー語らしいよ 地名って面白いねー。 滋賀県のシガはマレー語で船の碇泊する場所。 また、志賀高原のシガの語源はアイヌ語で大きな崖の上。 滋賀県の志賀は滋賀と同じで、船の碇泊する場所なんだそうだ。 日本人も大陸から来たんだね〜 コンテンツ1 共有:2 いいね:3 関連 共有:TweetTumblr で共有メールアドレスいいね:いいね 読み込み中... 関連
コメントを投稿するにはログインが必要です。