ブログで文章構成を作る3つの手順

ブログの文章構成について学びましょう。

今回はブロガーのマナブさんから学びます。

元記事はこちら

マナブさんとは

ご本人のツイッターのプロフィールには以下のようにあります。

ブログ・アフィリエイト・プログラミングを愛しています。

新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成。

普段はバンコクを中心に南国にひきこもりつつ、生活費は5万円くらいで生きています。

ブログ運営やアフィリエイトを中心に呟きます。

こちらがご本人のツイッターです。

ブログについて多く発信されています。

2021年4月はドバイに住んでいるようです。

https://twitter.com/manabubannai/status/1116666460649050112

ブログで文章構成をつくる手順

わたしも数年に渡っていくつも書いてはいますが

いま一歩伸びないのは原因があるはずなので

しっかり学んでいきたいと思います。

マナブさんが言うやることとしては

キーワードを決める

もくじをつくる

本文に肉づけする

以上の3つが大事で

キーワードがないと目的のない記事になるので

明確にキーワードはねらっていく必要があります。

そして、読者の悩みは何か考え

そこに寄り添うように目次をつくっていくのだとか。

そして注意したいことは

ブログ執筆では主張する型を大事にすること。

具体的には

以下の流れで文章を書くこと。

・主張する

・理由の述べる

・具体例を述べる

・反論への理解を示す

・もう一度主張する

文章構成の注意点

これまでのことを土台に

文章を磨いてゆきます

やるべきことは

読者を具体的に想像しつつ

自分の言いたいことは書かない。

しかし、この自分の書きたいことは書かないというのが難しい。

昔から自分の言いたいことは何かはっきり書きなさいと言われて

教育を受けてきているのに

言いたいことは控える。

ここはポイントですね。

意識するのは

自分のお店にお客様が来られる。

そのときに店主がべらべら話されたら面倒くさい。

そこで大事なことはお客様が

心地よく感じられる場所であることが必要だということですね。

そして、気をつけたいのは

いきなり文章にむかうのではなくて

キーワードは何か?

読者の悩みは何か?

もくじはどうするか?

これらを1時間ぐらいかけて考えることが大事と言われています。

普段、習慣としてノルマ的にブログは書くことも多いので

どうしても荒く書いてしまいがちですが

これは気をつけたいところであります。

一番大事なこと

最後に、いちばん大事なことは

文章を書くということは

目の前に友達がいるようなものであり

その人と対話するように

読者の悩みやもくじを書いてゆきましょうと言っておられます。

なかなか難しいところではありますが

くりかえし言われているのは

だれかとの「対話」にあるように思います。

書きつつ、ここに戻りながら進めてゆきたいと思います。

Leave A Comment コメントをキャンセル