824年創建 京都、高雄山の中腹に位置する空海と最澄ゆかりのお寺 投稿者 直人 投稿日 2019年11月19日0 初期の京都を語る上で避けては通れない寺院。 比叡山延暦寺、鞍馬寺とこの神護寺で王城の北から不浄なものが入って来るのを防ぐ役割があった大切な寺院。 また、天台宗の開祖伝教大師最澄が中国から帰国し、密教を日本で最初に披露したり、その後空海の活躍もあった場所。 京都駅から行こうとすると、ひと山越える必要があり、少し不便。 しかし、そんな場所であるから喧騒から離れて、じっくりと時分を見つめたり、風景を満喫できる場所だとも言える。 それでは、行ってらっしゃい。 共有: 関連令和最初の京都の秋は鞍馬寺をご紹介。超キレイで悶絶したね。2019年11月4日パワースポット情報金閣寺銀閣寺の方が有名だけどここが本山 京都 相国寺2019年12月1日パワースポット情報京都出町柳周辺をマインドフルネスウォーキング2020年7月16日体・心
コメントを投稿するにはログインが必要です。